集中治療を勉強

集中治療をメインに医学知識の備考録です。

ICU患者へのenergy-dense EN

Energy-Dense versus Routine Enteral Nutrition in the Critically Ill
The TARGET Investigators, for the ANZICS Clinical Trials Group*
NEJM
Abstract
◯背景
・重症病態でdifferent calorie levelsでの栄養提供の効果は不明で、患者はたいてい推奨されているよりも少ない量を提供されている
◯方法
・多施設二重盲検化ランダム化研究
・オーストラリアとニュージーランドの46のICUで人工呼吸管理を受けている成人患者
energy-dense (1.5 kcal per milliliter) とroutine (1.0 kcal per milliliter)のenteral nutritionを1ml/kg of ideal body weight/hのdoseで、nutrition support開始の12時間以内からICU滞在中の28日まで継続した
・The primary outcome→90日以内の死亡率
◯結果
・3957人がthe modified intention-to-treat analysisに(1971 in the 1.5-kcal group and 1986 in the 1.0-kcal group)
・trial中に投与されたenteral nutritionの量は2群間で同様
・しかしながら、1.5-kcal groupはa mean (±SD) of 1863±478 kcal/d、1.0-kcal groupは1262±313 kcal/d (mean difference, 601 kcal per day; 95% confidence interval [CI], 576 to 626).
・90日までに1.5-kcal groupで523/1948 patients (26.8%)、1.0-kcal groupで505/1966 patients (25.7%) が死亡した (relative risk, 1.05; 95% CI, 0.94 to 1.16; P=0.41)
・この結果は7つの事前に決定したサブグループでも同様であった
・より高いカロリーの提供はsurvival time, receipt of organ support, number of days alive and out of the ICU and hospital or free of organ support, or the incidence of infective complications or adverse eventsに影響を与えなかった
◯結論
・人工呼吸管理を受けている患者において、enteral nutritionに対するenergy-dense formulationの使用は90日死亡率を改善しなかった
 
enteral nutritionに関するRCT。わざわざenergy-denseを使わなくてもいいよって結論でいいのか?
正直、栄養療法に関してはそこまで詳しくないため解釈に困りますが普段のわれわれのpracticeを大幅に変えるものではなさそうです。