集中治療を勉強

集中治療をメインに医学知識の備考録です。

ベンゾジアゼピン系不応性の痙攣重積に対する抗痙攣薬のRCT

Randomized Trial of Three Anticonvulsant Medications for Status Epilepticus
NEJM
The Established Status Epilepticus Treatment Trial (ESETT)
 
○PICO
P:Patients were eligible for participation if they were 2 years of age or older, had been treated with a generally accepted cumulative dose of benzodiazepines for generalized convulsive seiures lasting more than 5 minutes, and continued to have persistent or recurrent convulsions in the emergency department at least 5 minutes after the last dose of benzodiazepine (to provide sufficient time for the drug at this dose to act) and no more than 30 minutes after the last dose of benzodiazepine (to avoid enrolling patients for whom readministration of benzodiazepines would have been appropriate).
→要は2歳以上でベンゾジアゼピンで治療してもおさまらない痙攣発作
I:levetiracetam or fosphenytoin or valproateを経静脈的に投与
O:The primary outcome was absence of clinically evident seizures and improvement in the level of consciousness by 60 minutes after the start of drug infusion, without additional anticonvulsant medication.
 
結果は中間解析でfuitilityがあると判断されて中止。primary outcomeについては68 patients assigned to levetiracetam (47%; 95% credible interval, 39 to 55), 53 patients assigned to fosphenytoin (45%; 95% cred- ible interval, 36 to 54), and 56 patients assigned to valproate (46%; 95% credible inter- val, 38 to 55)で有意差はなし。
safety outcomeについても言及されており、有意差はないもののfosphenytoin群で低血圧と挿管が多い、levetiracetam群で死亡が多い傾向があった。
試験のデザイン的には概ねよくできている。sample sizeの表記がなかったかなと思いますが。。。
 
痙攣重積のsecond lineとして米国のガイドラインで表記されている3剤のRCT。過去のメタアナリシスを見るとvalproateが鎮痙作用としては高いのかなと勝手に解釈していたし、米国のガイドライン的にもvalporateが唯一level Bの推奨であったから日本で静注製剤があればこれがfirstかなと非専門医ながら思っていました。
結果はどれでもいいのではというもの。safety outcomeでfosphenytoinとlevetiracetamに関してやや疑念が残りはしますが。
 
明日からの診療については変化はないですね。痙攣重積のRCTはあまりみかけないのですごく新鮮で良い論文でした。